環境への取り組み|株式会社Torilaboはイオン化したミネラル水を活用し様々なご提案をします。

環境への取り組み

美しい水から、きれいな自然が生まれる。

高度経済成長に伴い、日本は飛躍的に発展しました。しかし、その進歩の裏側で、公害が激化したのも事実です。株式会社Torilaboは、美しい水にするための事業活動を展開しています。

水質浄化

きれいな自然が残っていた時代、水辺には多くの生物が存在していました。しかし、技術の発展で人間の生活が便利になる反面、水質は悪化し続けています。汚く濁って悪臭を放つ環境では、魚類や昆虫、微生物などは生きることができません。

水の汚れの除去・中和
生物が暮らせる、澄んだ水質環境に。

水辺に住む生物には、美しい水質環境が必要です。そこで、株式会社Torilaboでは、湖沼や池の水質を改善する事業を行っています。ミネラルの力を使って水をろ過し、汚れや不純物などを取り除くことで、美しく澄んだ水辺への回帰に努めています。

雨水

地球にある水資源のうち、使えるのはわずか2.5%程度だと言われています。その理由は、海水を飲料水にするには、かなりの時間と手間がかかるためです。だからといって、川や湖の水をむやみに使うと、今度は水不足に陥り、すべての生物が絶滅の危機に瀕するでしょう。

雨水の利用
雨水の浄化を通し、節水につなげます。

浄化してきれいになった雨は、立派な水資源です。生活用水・工場用水・農業用水・飲料水と、幅広いシーンで使用することができ、節水にもつながります。株式会社Torilaboでは、雨水を浄化できる製品を開発し、貴重な水資源の有効利用に貢献しています。

河川

私達が何気なく生活を送る中で、化学物質を含んだままの排水が工場や家庭から流れ、河川をどんどん汚染しています。発展途上国では、水が原因で感染症になることも少なくありません。安心して暮らせる環境には、澄み切った美しい水があります。

水の汚れの除去・中和
安心・安全に水を利用できる社会へ。

水質汚染の原因の約60%が、家庭から出ている生活排水だと言われています。美しい河川にするには、汚れの除去が不可欠です。今後、株式会社Torilaboではミネラルの力を応用した製品開発に取り組み、安心・安全に水を利用できる仕組み作りを目指してまいります。

水の恩恵を受けて、生きるために。

人間や動物、微生物、農作物など、地球上のすべての生き物が水の恩恵を受けています。株式会社Torilaboは、その水の恩恵に感謝しつつ、今後も健全な水の循環を構築してまいります。